★一覧に表示する項目
一覧に表示する項目と順序を設定します。

○がついている項目が表示する項目です。
表示・非表示は、項目を選択して「表示」または「非表示」をクリックします。
項目の位置を変更したい場合は、
上から順に一覧の左側から表示されます。
表示する順番を変更する場合は、変更したい項目を選んで、「上移動」または「下移動」をクリックします。

★初期設定

初期化したい項目にチェックを入れて「実行」ボタンをクリックすると、初期設定に戻せます。
★ユーザー認証画面を利用する

ユーザー認証画面の利用の有無を設定します。
初期設定ではチェックが入ってます。
注目銘柄
注目している銘柄などを登録できます。
登録した銘柄が各銘柄群に選ばれたら黄色地で表示されます。

★銘柄を登録
「注目銘柄表示」にチェックが入れ、銘柄コードを入力し(ここではクラレの「3405」)、「セット」ボタンをクリックします。
左側に入力した銘柄が表示されたのを確認し、「設定」ボタンをクリックします。

登録した「3405クラレ」が選ばれていれば、黄色地で表示されます。

★銘柄検索
銘柄コードがわからない場合は「?」ボタンをクリックすると「銘柄検索画面」が表示されます。
探したい銘柄名を入力します。
登録したい銘柄を選択後、「セット」ボタンをクリックすると銘柄が登録されます。
※読みではなく正式な銘柄名を入力してください。例えば「かわさき」とひらがなで入力しても該当銘柄に出てきません。
※「株の達人」とソフトの仕様が違いますので、銘柄名の表記は株の達人と必ずしも同じではありません。

★登録した銘柄を削除
削除したい銘柄を選び、「削除」ボタンをクリックし、「設定」ボタンをクリックします。

ティッカー
ティッカーとは、画面上の黒帯で日経平均などの情報が流れている部分です。

ティッカーに情報を流す指数・銘柄や速度、方向などを設定します。

★銘柄を追加
ティッカーに情報を流す指数や銘柄を追加できます。
銘柄コードを入力し(ここではトヨタの「7203」)、「セット」ボタンをクリックします。
入力した銘柄が表示されたのを確認し、「設定」ボタンをクリックします。
※銘柄は最大4つまで追加できます。4つ以上入力すると最後に登録されている銘柄に上書きされてしまいます。

ティッカーにトヨタが追加されました。

※銘柄コードがわからない場合は、銘柄検索をご利用ください。
★銘柄を削除
削除したい銘柄を選び、「削除」ボタンをクリックし、「設定」ボタンをクリックします。
速度 |
 ティッカーが流れる速度を設定します。(初期設定は「遅い」) ※「停止」にチェックを入れるとティッカーが流れるのを停止します。停止したままでも各指数・銘柄の値は更新されます。 |
方向 |
 ティッカーが流れる方向を設定します。(初期設定は「左」) |
ヘルプ

※環境設定-ソフト全体で「ID確認機能を利用する」のチェックを外していると「ユーザー認識画面を表示」は表示されません。
オンラインヘルプ
デイトレウォッチャーのオンラインヘルプが開きます。
使用中に操作でわからなくなった時などにご利用ください。
ユーザー認識画面を表示
インストール時に入力したIDとパスワードが確認できます。
また、この「ID・パスワードを保存する」をクリックしてチェックを外せば、ID・パスワードの変更ができます。
PC変更などで株の達人のIDとパスワードを変更した際などにご利用ください。
