ファイル
データ更新 | 最新のデータに更新します。当日の株価は通常18:00から配信が始まります。 ※株の達人Ver7とマルチチャートを終了させてから行ってください。 |
---|---|
印刷 | 画面全体を印刷します。 |
終了 | 銘柄一覧を終了します。 |
設定
環境設定
銘柄一覧の様々な設定を行います。 項目を選択後、設定ボタンをクリックします。
文字・画面サイズ/印刷
◆文字の大きさ/文字の太さ: 文字の大きさと太さ、サブ画面の大きさを選べます。(次回の起動時から有効になります)
◆設定画面の大きさ: 環境設定画面等の大きさを選べます。
◆印刷色: カラーか白黒かを選択します。
画面内の設定
◆一覧に表示する項目: 表示する項目と順序を設定します。
○がついている項目が表示する項目です。表示・非表示は、項目を選択して「表示」または「非表示」をクリックします。
項目の並び順は、項目を選択して「上移動」または「下移動」をクリックします。(上にある項目が表の左側に来ます)
インストール直後の状態に戻す場合には、「初期化」をクリックします。
◆背景色: 背景色を設定します。
◆カンマ表示をする:チェックを入れると数値にカンマを表示します。(例1000→1,000)
◆上部の固定銘柄:上部の固定3銘柄を指定します。銘柄コードを入れなければ、上部固定部分がなくなります。
初期設定では「101:日経平均」「104:TOPIX」「713:225先物NS」が指定されています。
その他
◆データ更新: データ更新を起動時に自動で行うか手動で行うかを選べます。
◆マルチチャートへの銘柄送り: マルチチャートにチャート表示する際に、どの画面に表示するかを設定できます。
銘柄登録
動きを追っている銘柄、気になる銘柄など、銘柄を登録しておくことができます。
グループは100個まで、1つのグループ内にはいくつでも銘柄が登録できます。
→個別登録の方法はコチラ(マルチチャート・オンラインヘルプ)
個別登録したグループはプルダウンで選ぶと銘柄一覧に表示できます。
一番左のプルダウンから「個別登録」を選択し、その右隣のプルダウンから表示したグループを選択します。
ツール
マルチチャートの起動 | マルチチャートを起動します。 →マルチチャートについてはコチラをご覧ください。 |
---|---|
起動ソフトの設定 | ![]() ![]() |
ヘルプ
オンラインヘルプ、会員サイトが開きます。
銘柄一覧使用中に操作でわからなくなった時などにご利用ください。