選択基準にて設定できる項目と意味、また選択基準の「実数値」で、単位がわかりにくい指標の一覧です。
なお、指標により選択基準で設定できる項目は異なります。
よく使用される条件の作成例につきましては、銘柄選択_条件具体例(PDF)をご覧ください。
なお、指標により選択基準で設定できる項目は異なります。
よく使用される条件の作成例につきましては、銘柄選択_条件具体例(PDF)をご覧ください。
テクニカル指標の選択基準
実数値 | 前日比 |
---|---|
実際の数値 | 前日との実数値の比較 |
変化率 | |
前日比を率(%)であらわしたもの | |
連続上昇 | 連続下降 |
連続して上昇をしている (「基準日」または「期間」で指定した日付を含む) 例:5日移動平均線が5日間連続して上昇 ![]() |
連続して下降をしている (「基準日」または「期間」で指定した日付を含む) 例:5日移動平均線が5日間連続して下降 ![]() |
陽転 | 陰転 |
下向きから上向きに反転 例:5日移動平均線陽転 ![]() |
上向きから下向きに反転 例:5日移動平均線陰転 ![]() |
2カイリ | |
2本の線のカイリ | |
短期線が長期線より上:プラスカイリ 例:10日移動平均線が25日移動平均線より+10%以上カイリしている ![]() |
短期線が長期線より下:マイナスカイリ 例:10日移動平均線が25日移動平均線より-10%以下カイリしている ![]() |
Gクロス | Dクロス |
短期線が長期線を上抜いた 例:10日移動平均線と25日移動平均線のGクロス ![]() |
短期線が長期線を下抜いた 例:10日移動平均線と25日移動平均線のDクロス ![]() |
上抜け | 下抜け |
設定値を上回る | 設定値を下回る |
財務業績の選択基準
選択基準 | 意味 |
---|---|
当期値 | 当期の数値 |
実数値 | 実際の数値 |
前日比 | 前日との実数値の比較 |
前期比 | 前期との当期値の比較 |
変化率 | 前日比または前期比を率(%)であらわしたもの |
陽転 | プラス転換 |
陰転 | マイナス転換 |
平伸率 | 5期の平均伸び率% |
連増益 | 2期連続で伸びているか |
一目均衡表の選択基準
指標名を「●・■」として説明します。
例えば、指標名が「1:終値・雲」の場合、「終値」が●、「雲」を■として考えます。
選択基準 | 意味 |
---|---|
雲抜け | ●が■を上抜けた |
雲割れ | ●が■を下抜けた |
雲上 | ●が■の上にある状態 |
雲下 | ●が■の下にある状態 |
雲中 | ●が■の中にある状態 |
2カイリ | 2本の線のカイリ ・●が■より上:プラスカイリ ・●が■より下:マイナスカイリ |
Gクロス | ●が■を上抜いた |
Dクロス | ●が■を下抜いた |
連続上昇 | 連続して上昇をしている |
連続下降 | 連続して下降をしている |
指標名:「1:終値・雲」のみ
上カイリ | 終値が雲より上:プラスカイリ |
---|---|
下カイリ | 終値が雲より下:マイナスカイリ |
指標名:「7:基準線 一番上」のみ
一番上 | 基準線が転換線と先行スパン(雲)の一番上にある |
---|
指標名:「8:基準線 一番下」のみ
一番下 | 基準線が転換線と先行スパン(雲)の一番下にある |
---|
指標名:「19:遅行線」のみ
好転 | 遅行線が高値を上抜いた |
---|---|
逆転 | 遅行線が安値を下抜いた |
→詳細設定画面についてはコチラをご覧ください。
→詳細設定画面(条件設定の具体例)
→詳細設定画面(期間を指定する指標)
→詳細設定画面(ローソク足の足型検索)
→詳細設定画面(ローソク足検索応用)
→詳細設定画面(ローソク足の足型検索・実践)