始値・高値・安値・終値
![]() |
四本値の各値と前日の異なる値を比べた変化率を検索します。 例:前日の終値より当日の始値が高い銘柄 ![]() (選択条件の表示画面では、前日基準は「本3」に表示されます)
|
※変化率の比較対象(前日基準のタブ)は四本値の各値や中値(実体のみまたはヒゲを含む)を指定できます。
中値実体・中値ひげ
![]() ![]() |
ローソク足(実体のみまたはヒゲを含む)の中値の値を検索します。![]() ※変化率の比較対象(前日基準のタブ)は四本値の各値や中値(実体のみまたはヒゲを含む)を指定できます。 |
上ひげの長さ/実体の長さ/下ひげの長さ/全体の長さ
上ひげ/実体/下ひげ/全体、それぞれの長さだけの変動幅・変動率を検索します。
また、対象のローソク足が陽線/陰線のみ、全体(陽線・陰線問わず)かを選べます。
変動率計算式は以下のとおりです。
上ひげの長さ
陽線・・・(高値-終値)÷終値×100
陰線・・・(高値-始値)÷始値×100
実体の長さ
陽線・・・(終値-始値)÷始値×100
陰線・・・(始値-終値)÷終値×100
下ひげの長さ
陽線・・・(始値-安値)÷安値×100
陰線・・・(終値-安値)÷安値×100
全体の長さ
陽線・・・(高値-安値)÷安値×100
陰線・・・(高値-安値)÷安値×100
陽線・陰線
- 選択基準・・・(連続)
- 寄引同時含/除・・・ 寄引同時線を連続の数に含むか除外するかをを選びます。
- 期間・・・指定日を選びます。
- 連続・・・ 指定日から入力された数字分、陽線・または陰線が連続している銘柄を検索します。
陽線・陰線の検索では、最新日の検索のほかに、遡って検索することも可能です。
また、連続の欄に数字を入力することで、五陽連・五陰連などの銘柄も検索できます。
大陽線・大陰線
※大陽線・大陰線は、入力された数字以上の銘柄を検索します。
大陽線
- 上ひげの変化率を入力・・・・計算式(A-B)÷B
- 実体の変化率を入力・・・・計算式(B-C)÷C
- 下ひげの変化率を入力・・・・計算式(C-D)÷D
大陰線
- 上ひげの変化率を入力・・・・計算式(A-B)÷B
- 実体の変化率を入力・・・・計算式(B-C)÷C
- 下ひげの変化率を入力・・・・計算式(C-D)÷D
小陽線・小陰線
※小陽線・小陰線は、入力された数字より小さい銘柄を検索します。
小陽線
- 上ひげの変化率を入力・・・・計算式(A-B)÷B
- 実体の変化率を入力・・・・計算式(B-C)÷C
- 下ひげの変化率を入力・・・・計算式(C-D)÷D
小陰線
- 上ひげの変化率を入力・・・・計算式(A-B)÷B
- 実体の変化率を入力・・・・計算式(B-C)÷C
- 下ひげの変化率を入力・・・・計算式(C-D)÷D
上窓あけ・下窓あけ
- 選択基準・・・(連続)
- 寄引同時含/除・・・ 寄引同時線を連続の数に含むか除外するかをを選びます。
- 期間・・・指定日を選びます。
- 連続・・・ 入力された数字分、連続して上窓、または下窓が連続している銘柄を検索します。
→詳細設定画面についてはコチラをご覧ください。
→詳細設定画面(選択基準の説明)
→詳細設定画面(条件設定の具体例)
→詳細設定画面(期間を指定する指標)
→詳細設定画面(ローソク足の足型検索)
→詳細設定画面(実践・つつみ足、たすき線 等)