チェック(レ点)が入っているところが、現在選択されている設定になります。
画面を分割している場合は、それぞれの分割画面ごとに設定をします。それぞれのチャート画面上で右クリックし、設定してください。
(マルチチャートモード時は表示されるメニューが異なります。→マルチチャートモード時のメニューはコチラ)

↓項目をクリックしてください。
- 売買条件設定
- 売買明細一覧
- 損益グラフ
- 売買サイン表示設定
- 売買条件登録
- 売買条件(標準条件・個別条件)選択
- 指標設定
- 銘柄・グループ設定
- 銘柄検索
- 銘柄登録
- グループ銘柄一覧
- 連続表示
- 通貨換算
- ニュースHP
- チャート条件登録・チャート条件(標準条件・個別条件)選択
- 線形目盛・対数目盛
- 超太幅~超細幅
- スケールライン・トレンドライン・日柄カウンター
- タグ表示
- 4本値/指数実数値/板/タイム&セールズ
- 売買成績
- 表示日指定
- ポイント&フィギュア
- 数値テーブル一覧
- コメント・メモ/財務業績(簡易)
- 背景設定
- チャート印刷
売買条件設定
売買条件設定画面が開きます。
おまかせ売買ロボで使用する売買条件を設定します。売買ルール、期間の設定なども、この画面から行います。
→売買条件設定画面(指標の設定)
→売買条件設定画面(その他の設定)
個人で作成した売買条件は登録もできます。登録も売買条件設定画面から行えます。
→売買条件設定画面全体の登録・変更
→買条件・売条件の登録・条件の入替
売買明細一覧
おまかせ売買ロボで設定した売買の明細一覧を表示します。
→売買明細一覧について詳しくはコチラをご覧ください。
損益グラフ
おまかせ売買ロボで設定した売買の損益グラフを表示します。
→損益グラフについて詳しくはコチラをご覧ください。
売買サイン表示設定
おまかせ売買ロボの売買サインの表示を設定します。色や模様、音などが設定できます。
→売買サイン表示設定について詳しくはコチラをご覧ください。
売買条件登録
おまかせ売買ロボで買い・売りの両方を登録した売買条件の標準条件と個別に登録した条件の登録画面が表示されます。
売買条件(標準条件・個別条件)選択
おまかせ売買ロボで買い・売りの両方を登録した売買条件の標準条件と個別に登録した条件がそれぞれ表示されます。
設定したい条件名を選択します。
指標設定
表示している指標の追加・編集・削除を行ないます。
→詳しくはコチラをご覧ください。
銘柄・グループ設定
グループごとにチャートを表示したい場合などのチャートを見る時に利用します。
株の達人Ver7で登録した個別登録銘柄を呼び出すこともできます。
グループ(大・小)を選択するとそのグループに属する銘柄が表示されますので、銘柄を選択し、表示ボタンをクリックします。
銘柄検索
銘柄コードがわからない銘柄の場合、銘柄の読みから検索することができます。
探したい銘柄名の読みを入力します。
見たい銘柄を選択後、表示ボタンをクリックします。
銘柄登録
動きを追っている銘柄、気になる銘柄など、銘柄を登録しておくことができます。
グループは100個まで、1つのグループ内にはいくつでも銘柄が登録できます。
→詳しくはコチラ
グループ銘柄一覧
グループの銘柄一覧が画面右側に表示されます。一覧のコード番号をクリックすれば、その銘柄のチャートが表示できます。
銘柄コードのみか銘柄コードと銘柄名を表示するかを選択できます。
連続表示
グループの銘柄を順番に表示します。
通貨換算
各銘柄のチャートをドル、ユーロに換算したチャートに変換できます。
※分足では換算できません。
※トレンドラインと日柄カウンターは換算に対応していません。
※換算後の板・タイム&セールズは、各通貨に換算された値が表示されますが、実際にその値で取引されているわけではありません。
→右クリック以外メニュー以外にも、タイトル部分で変換もできます。詳しくはコチラ。
ニュースHP
見ている銘柄の「株探」HPのニュースページを表示できます。
チャート条件登録・チャート条件(標準条件・個別条件)選択
チャートの表示条件を登録したり、選択したりできます。
→チャート条件登録/詳しくはコチラ
→チャート条件選択/詳しくはコチラ
線形目盛・対数目盛
線形目盛…一般的な「何円上下したか」を基準に目盛りを取る表示方式。
対数目盛…「何倍上下したか」を基準に目盛りを取る表示方式。
チャートの動きによって、倍率は自動的に調整されます。
例えば、3765ガンホーのように株価が急激に値上がりした銘柄などは、一般的な表示のチャートでは、過去の株価が安い時の値動きはわかりません。
対数チャートで表示すると、過去の株価が安い時の値動きも分かります。
超太幅~超細幅
ローソク足などの幅(太さ)が選択できます。チャートの表示期間を変更したい場合に使用します。
長い期間を表示したい場合は、今表示している幅より細い幅を選択します。
スケールライン・トレンドライン・日柄カウンター
チャート上にスケールラインを表示したり、トレンドラインを引いたり、日柄カウンターの利用ができます。
→トレンドラインの引き方
→日柄カウンターの使い方
トレンドラインモード、日柄カウンターモードでのスケールラインの表示・非表示は、右クリックメニューの「スケールライン」で選択します。
スケールライン・トレンドライン・日柄カウンターのいずれも使用しない場合は、右クリックメニューからこれら全ての項目のチェック(レ点)を外してください。
タグ表示
チャート上に指標名とカーソルを合わせた所の数値を表示します。
トレンドライン初期化・日柄カウンター初期化(ラインを引いている場合のみ表示されます)
画面上のトレンドライン(日柄カウンター)をすべて消去することができます。
4本値/指数実数値/板/タイム&セールズ
(マルチチャート・おまかせ売買ロボ両方で使用可能)
4本値 …画面右側上部に4本値を表示します。 |
指数実数値 …画面右側に指標の実数値を表示します。 |
板 …画面右側に上下5本の板情報を表示します。 |
タイム&セールズ ・・・画面左側に売買成立の時刻・株価・出来高が表示されます。 |
※4本値、板、タイム&セールズはリアルタイムご契約のお客様のみ表示されます。
売買成績
画面右側におまかせ売買ロボの売買記録を表示します。
表示日指定
指定日(年月日の順。例えば2019年4月1日なら「20190401」)を入力すると指定した日にチャートが移動します。
「←←」ボタンは最過去の日時、「→→」ボタンは最新の日時に移動します。
「←」ボタンは、分足では1日前のはじめ、日足では約1ヶ月前、週・月足では約1年前 に移動します。
「→」ボタンは、分足ではその日の先頭、日足では約1ヶ月後、週・月足では約1年後 に移動します。
ポイント&フィギュア
ポイント&フィギュアのチャートに切り替わります。
右クリックしてチャートを選ぶと通常チャート画面に戻ります。
ポイント&フィギュア設定(ポイント&フィギュアを表示しているときのみ表示されます)
ポイント&フィギュアの詳細設定ができます。
数値テーブル一覧
実数値の一覧画面に切り替わります。
チャート画面を再度表示するには、右上の×ボタンをクリックします。
コメント・メモ/財務業績(簡易)
Ver7チャート画面から表示できる「コメント画面」、「財務業績(簡易)画面」を表示します。
背景設定
チャートの背景色や目盛の色・太さがまとめて選択できます。
チャート印刷
右クリックした箇所のチャート画面を印刷します。
→よくあるご質問(おまかせ売買ロボはコチラ)