富田のトレチャ 2018年01月22日

★富田隆弥氏の相場解説ブログや注目株や日経平均解説など充実コンテンツ満載のPDF版「月刊トレチャ」詳細・お申し込みについてはこちら↓
→富田隆弥のブログ blank

米金利上昇+円高

日経平均は24000円まで上昇したが、日足は年初から23000円台でもみ合い、踊り場を形成している。トレンドは25日線を下値とした上昇基調にあり、1991年当時の節25000円台に向け上放れる可能性は十分にある。間もなく始まる3Q決算がその上放れのキッカケになる可能性もある。

日経平均日足
日経平均日足

ただ、気がかりな点も出てきた。ここにきて110円台に進む「円高」、そして2.66%と3年半ぶりの水準に上昇する米国10年債利回りだ。

米国債
米国債

これまで証券関係者は「米国利上げ→ドル高→円安」というシナリオを一様に口にしてきたが、実際には逆に「円高」に振れている。米国の金利上昇は利払い負担増加→国債の価格下落で信用力低下懸念となり、米国債を多く保有する日本や中国は穏やかでいられなくなる。また、FRBは利上げピッチを「緩やか」でなく「早める」ことになり、そうなると適温相場や好業績、好景気に陰りが生じ、マーケットは「リスクオフ」となりかねず、それが円高を招いているシナリオとも言える。

金利の上昇は米国だけでなく、今年は欧州、そして日本へと波及しかねない。そして円高が進むなら企業業績への影響も避けられない。為替(ドル円)チャートは11月114.73円を頭に右肩下がり(円高方向)に転じ、75日線や200日線を割り込んできた。為替のRCIが底値に来たことから目先、円安方向に切り返す可能性あるものの、トレンド好転を確認するまで安心できない。

為替日足
為替日足
そして過熱を無視するように最高値を更新するNYダウも、金利の上昇は無視できなくなる。いまはまだカネ余りの需給相場にあるが、潮目の変化には要注意だろう。日経平均は日足で抵抗線や25日線など下値の陰転ポイントを引き続き注意したい。

NYダウ週足
NYダウ週足

→富田のトレチャ:目次へ

(PDF版「月刊トレチャ」富田氏の注目株解説などをさらに詳しくご覧いただけます!  詳細・お申し込みはコチラ