富田のトレチャ 2016年06月06日

★富田隆弥氏の相場解説ブログや注目株や日経平均解説など充実コンテンツ満載のPDF版「月刊トレチャ」詳細・お申し込みについてはこちら↓
→富田隆弥のチャートクラブ blank

08年を想い出せ

サミット終わり・・円高加速である。5日の米雇用統計を受けてドル安が加速、ドル円は106.50円(先週末108.74円)と先週末から2円以上も円高に。その前日はECB理事会を受けてユーロ安が加速、結局この1週間に為替(ドル円)は111円処から4円50銭も円高になった。懸念した如く、サミットまでは日本に配慮したが、終わったとたんに「通貨安競争」が再開したカッコウで、その競争に負けるのは「円」である。

為替週足
為替週足

ドル円の週足チャートはこの円高を示唆している。昨年125円処で三尊高値を形成し、そこを中心に左右対称型で来ている。5月連休時に、黒田バズーカ第二弾(14年10月末)時の105円処までイッテコイとなり、その後反発したものの111円処を頭に再び下落。これも14年10月時の裏返しであるから、次に目指すは「100円」という見方もできる。

先物日足
先物日足

日経平均週足
日経平均週足

そして日経平均だが、こちらもサミット終えて軟調だ。3日のCMEは16330円と大証終値(16660円)から330円安。日足は4/8安値からの抵抗線を割り込み、日足の雲下限やボリ-1の水準にタッチしてきた。そして注視すべき2月安値からの下値抵抗線(16000円処)も視野に入ってきた。

08年日経平均週足
08年日経平均週足

前回で「月足ネックライン」を触れたが、今回想い出してほしいのは「07~08年相場と酷似」で来ていること。週足では、(1)前年にWトップから陰転、(2)アヤ戻しを見せたあとに大きく下げ加速、(3)そのあとアヤ戻り、という流れは今回も同じ。そして08年は6月にアヤ戻り高値を打ち、同年10月に向けリーマンショックとなった。どこかの首相が「リーマン前と似た状況にある」と言ったが、それはチャートでも言えること。だからこそ、2月安値から引く下値抵抗線は「最重要ポイント」なのだが、4/8安値からの抵抗線割れはそのポイント割れの予兆でもある。

→富田のトレチャ:目次へ

(PDF版「月刊トレチャ」富田氏の注目株解説などをさらに詳しくご覧いただけます!  詳細・お申し込みはコチラ